➀ 依頼者様のご意向に沿った、そしてご依頼者様の利益にかなう回収方法のご提案を行います
そこで、当事務所では、「とにかく早く回収したい」「全額回収のためには裁判も辞さない」「できるだけ穏便に済ませたい」など、ご依頼者様の希望と相手先の状況を合わせて判断し、できる限りご依頼者様の意向に沿った、そしてご依頼者様の利益にかなうであろうベストな回収の進め方、回収方法をご提案いたします
➁ 費用対効果を考慮した弁護士費用設定
当事務所の債権回収に対する弁護士費用は、着手金(事件をご依頼される際にお支払いいただくお金)と成功報酬(債権回収が実際にできた場合にお支払いいただくお金)の二つから構成されておりますが、着手金を低く抑えることで、万が一回収できなかった場合のご依頼者様のリスクを低減できるように設定しております。
とくに、請求金額が1000万円までは費用対効果を考慮して着手金が10万円(税別)とさせていただいております。
➂ 弁護士が迅速に対応します
また、弁護士による対応のため、弁護士のスケジュールにより相談を受けする日時、打ち合わせをさせていただく日時の調整を行う必要がございますが、当事務所では債権回収のご相談・ご依頼の対応について、できる限り迅速な対応を心がけております。
➃ 回収のための戦略を立て、裁判を見越した判断をいたします
むしろ裁判となるケースは少ないといえますが、回収にあたり最終的に裁判となった場合を考えた上で戦略を立て実行することが重要であると考えております。
➄ 分割払いの管理代行も致します
この場合、ご依頼者様自身で月々の返済分を管理なさるのは難しかったり、また遅れが出たときの対処などの問題もあります。
私ども弁護士が月々の返済を管理することで、相手先がより確実に分割払いを実行する環境が構築できます。